Hanto?Honto? 半島交流オープンゼミ

******

目次 

******
そりゃあね、島はいいですよ。
#島が好き、とかチヤホヤされちゃって。アイランダーとか。結束力高いし。
離島経済新聞なんかもあったりして。

でもね。中途半端だからこそ、半島がおもしろいんです。
三方を海に囲まれ、海と山と里山が併存。その景観には絶対的な美がある。
つけ根には、都市との交流圏としての役割があり
先っちょには、人と自然と伝統が共生した暮らしがある。
昔は、「海上交通の要」として文化と経済の先進地だった半島。
今は、豊かな自然が残る、過疎化と高齢化の課題先進地。

ね、いいでしょ、このハンパ感。
この半島のおもしろさを、探求・共有するために「半島暮らし学会」、つくっちゃった。
今、ウズウズしてきちゃってる、そこの半島のあなた。
一緒に深めましょう、「半島であること」「半島人であることの」アイデンティティ!

半島交流オープンゼミって?

一緒に「半島暮らし」を研究するオープンゼミイベント!
半島らしさや半島アイデンティティの再定義、半島ならではの魅力の掘り起こしを行いながら、人と半島、半島と半島のつながりを作っていきます。新しい視点でみなさんの半島を見つめ直すことで、半島愛やおしごとに活きること間違いなし!

どんなことするの?

みんなで半島アイデンティティを深めるワークショップ!
うちの半島トーク/半島物産館/半島アンケート/半島○○WS/半島ダーツの旅/半島エクスチェンジ、etc

参加してみたい!

日時:2019年4月18日木曜 19:00-21:30(受付18:30)
場所:LEAGUE有楽町(千代田区有楽町2-10-1 交通会館6F)
   有楽町線・JR有楽町駅徒歩1分/銀座駅徒歩3分
金額:1,000円(半島のおつまみとドリンク付き!)
持物:自分の半島への愛、アピールしたいものがあったら持ってきて下さい
申込:参加ボタンをポチッと! https://www.facebook.com/events/310386242991442/
締切4/17水曜。定員20名を超えたら締切ります。
準備:事前にアンケートに答えてね https://goo.gl/kR9pFG

半島暮らし学会とは

「半島暮らし学会」は、これからの暮らしのヒントが「半島」にあるのではないかとの仮説のもと、「半島暮らし」の研究を通じ、半島らしさや半島アイデンティティの再定義、半島ならではの魅力の掘り起こしを行いながら、人と半島、半島と半島のつながりの再構築を目指して活動しています。
お問い合わせ info@hanto.live 担当:遠山

関連記事

  1. 地域とはぐくむ しごとづくり講座 in三重

  2. 2020/2/6~2/16 紀南フィルム写真展「ローカルの日常」@東…

  3. 半島暮らし学会キックオフイベント@真鶴半島

  4. 10/29(木)開催 半島MeetUp!オンラインイベント

  5. 南房総2拠点大学2019~南房総でしごとづくりを学ぶ実践講座~

  6. 半島MeetUp!オンラインイベント ‐ 第2回11/26、第3回12…

  7. 半島のじかん2019-若者世代の半島移住を考える-

  8. 半島サミットを開催しました! ~JOIN移住・交流&地域おこしフェア2…